講座

(講座)横倉山の記録をのこそう「アクリル封入標本作り」

樹脂の中に生物標本を閉じ込めた標本の作り方を紹介します。

壊れやすい生物の標本も樹脂に封入すればいろんな角度から観察できます。

  • 開催日時:令和4年1月14日(土)午前10時00分~午後4時00分
  • 集合場所:横倉山自然の森博物館
    ※9時30分までにお越しください。
  • 講 師:石川妙子さん(水生昆虫研究家)
  • 参加費:無料 ※別途、入館料が必要です。
    (越知小中学生・友の会会員は無料)
  • 対 象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
  • 定 員:15名(先着順、定員に達したところで受付終了)
  • 締 切:令和4年1月13日(金)午後5時まで
  • 持 物:マスク・筆記用具・白衣など汚れてもいい服・お弁当・水筒・封入物(虫、コケ、鳥の羽など乾燥した物。4×5×3cm以内程度)
  • 申込方法:応募フォームまたは電話申込
    (受付:12月14日~1月13日)

    申込・お問い合わせ先

    • 団体名 :横倉山自然の森博物館
    • 受付時間:9:00~17:00
    • 休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
    • 電話番号:0889-26-1060

開催中の企画展

    「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」
  • 会期:令和5年3月25日(土)~令和6年3月3日(日)
  • 時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始
  • 臨時開館:1/3(水)
  • 入場料:博物館入館料でご覧いただけます。
  •   無料入館:1/3(水)
  • 🌸VRで横倉山の景色を楽しんでみませんか🌸
  •    土・日・祝日 午前10時~11時、午後2時~3時 ※対象年齢:13歳以上

連携パネル展「牧野を生んだ土佐の自然」

  • 会期:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
  • 時間:午前9時~午後5時
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 入場料:博物館入館料でご覧いただけます。
  • 会 場:中2階体験コーナー
  • 臨時開館日:1/3(水)
  • 入館無料日:1/3(新年特別開館日)
  •