🌸観察会「横倉山の生きもの調べ」
9月24日(日) ムササビとコウモリの夕べ 【受付終了】
10月15日(日) 牧野博士が愛した植物をシカから守る【9/15 受付開始】
11月19日(日) 横倉山の樹木 【10/19 受付開始】
12月17日(日) 冬の鳥たち 【11/17 受付開始】
1月21日(日) 博物館のまわりで動物を写そう 【12/21 受付開始】
2月18日(日) 巣箱を使う動物たちを写そう 【1/18 受付開始】
3月17日(日) 水の中の虫たち 【2/17 受付開始】
※観察会前日の正午の天気予報で判断し、中止の場合のみ参加者へご連絡します。
✂講座「四国の自然・横倉山の自然」
12月3日(日)仁淀川の石図鑑を作ろう 【11/3 受付開始】
1月7日(日)仁淀川の石を磨こう 【12/7 受付開始】
2月4日(日)横倉山と修験道 【1/4 受付開始】
3月3日(日)横倉山の生きものたちの最新情報 【2/3 受付開始】
📛「龍馬パスポート体験プログラム」
横倉山自然の森博物館でも龍馬パスポート体験プログラムがスタート!(2023.7月~)
横倉山の生きものや植物に関連するイラストを描いて着色し、缶バッジを作りましょう。
✉申込方法
観察会と講座は開催日の1ヵ月前から受付を始めます。
龍馬パスポート体験プログラムは体験希望日の1週間前までにご予約ください。
応募フォームまたは電話にて事前にお申込みください。