博物館について
目的と事業
申請書類
機関誌「不思議の森から」
博物館職員について
学芸員だより(谷地森)
学芸員だより(宮地)
博物館協議会
友の会
展示室
収蔵資料
お知らせ
企画展
観察会
講座
その他
ご来館案内
お問い合わせ/イベントへの応募
横倉山散策
リンク
0889-26-1060
お知らせ - Page 2 ( 2 )
Category
【終了】8/27 横倉山の生きもの調べ「土の中の虫たち」
観察会
落ち葉のすきまや土の中にいる、トビムシ、カニムシ、ダンゴムシ...
続きを読む
【中止】8/23 横倉山の生きもの調べ「牧野博士が描いたコオロギラン(花)」
観察会
横倉山へ上がり、牧野富太郎博士にゆかりの深いコオロギランを観...
続きを読む
【終了】7/23 横倉山の生きもの調べ「坂折川の魚」
観察会
仁淀川の⽀流である坂折川に⾏き、浅瀬にすむ生きものを観察しま...
続きを読む
【終了】7/16 横倉山の生きもの調べ「牧野博士も見たギンバイソウ」
観察会
学芸員と一緒に横倉山に上がって植物を観察します。 今回のター...
続きを読む
【終了】6/18 横倉山の生きもの調べ「牧野博士がふれたヨコグラノキ」
観察会
牧野博士が名前をつけた植物ヨコグラノキ。博士もさわったヨコグ...
続きを読む
【終了】5/27 横倉山の生きもの調べ「カエルの夕べ」
観察会
博物館の水庭で繁殖期のカエルの観察をします。鳴き声の聞き比べ...
続きを読む
【終了】5/21 横倉山の生きもの調べ「牧野博士が愛したヨコグラツクバネ」
観察会
横倉山の代表的な植物で、牧野富太郎博士も愛したヨコグラツクバ...
続きを読む
3/25~企画展「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」
企画展
一生をかけて植物の研究に取り組み、日本の植物学に多大な功績を...
続きを読む
【終了】4/16 横倉山生きもの調べ「牧野博士が名付けたスミレ」
観察会
横倉山第3駐車場から安徳水までの間で、春に見られるスミレなど...
続きを読む
【終了】3/5 四国の自然・横倉山の自然 「横倉山の化石-4億3000万年前の三葉虫やサンゴ-」
講座
全国に誇る三葉虫やサンゴの化石を中心に、横倉山でみつかったさ...
続きを読む
続きを見る
開催中の企画展
「ある日、彼はこの山で大きな夢に出会った」
会期:令和5年3月25日(土)~令和6年3月3日(日)
時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始
臨時開館:1/3(水)
入場料:博物館入館料でご覧いただけます。
無料入館:1/3(水)
🌸VRで横倉山の景色を楽しんでみませんか🌸
土・日・祝日 午前10時~11時、午後2時~3時 ※対象年齢:13歳以上
詳細はこちらから
連携パネル展「牧野を生んだ土佐の自然」
会期:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
入場料:博物館入館料でご覧いただけます。
会 場:中2階体験コーナー
臨時開館日:1/3(水)
入館無料日:1/3(新年特別開館日)
検索