講師と一緒に仁淀川の河原で石を拾って、種類を調べてみましょう。
あなたが拾った石でつくった、世界に一つだけの石図鑑ができあがります。
雨天の場合は、博物館内で仁淀川の石の観察を行います。

- 開催日時:令和7年10月19日(日)13時00分~14時30分
- 集合場所:横倉山自然の森博物館 ※12時50分までに受付をお済ませください。
- 講 師:南 寿宏さん(高知地学研究会)
- 参加費:無料 ※別途、入館料が必要。越知小中学生・友の会会員は無料。
- 持ち物:筆記用具、帽子、飲み物
※動きやすい服装と滑りにくい靴でお越しください。 - 対 象:小学生以上
- 定 員:15名(先着順、定員に達したところで受付終了)
- 締 切:令和7年10月18日(土)17時まで
- 申込方法:応募フォームまたは電話申込(受付:9月19日~10月18日)
申込・お問い合わせ先
- 団体名 :横倉山自然の森博物館
- 受付時間:9:00~17:00
- 休館日 :毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
- 臨時開館:10月14日(火)
- 電話番号:0889-26-1060