観察会

6/15 観察会「横倉山の化石と地層」

横倉山ではシルル紀の三葉虫やサンゴの化石が多く見つかり、
デボン紀、白亜紀などの化石が見つかる場所もあります。
シルル紀を中心に様々な時代の化石と地層を紹介します。
化石の観察もします。

  • 開催日時:令和7年6月15日(日)13時00分~14時30分
  • 集合場所:横倉山自然の森博物館 ※12時50分までに受付へお越しください。
  • 講 師:三本 健二さん(高知化石研究会会長)
  • 参加費:参加費として入館料が必要。※友の会会員は無料。
  • 対 象:小学生以上
  • 持ち物:筆記用具
  • 定 員:15名(先着順、定員に達したところで受付終了)
  • 締 切:令和7年6月14日(土)午後5時まで
  • 申込方法:応募フォーム または電話申込(受付:5月15日~6月14日)

申込・お問い合わせ先

  • 団体名 :横倉山自然の森博物館
  • 受付時間:9:00~17:00
  • 休館日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日)
  • 電話番号:0889-26-1060
企画展のご案内

企画展のご案内

    企画展「越知の人たち~広報おち編~」
  • 会期:令和7年3月22日(土)~5月25日(日)
  • 時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 入館料:博物館入館料でご覧いただけます。